
不要なものを売ってお金をもらう・・・いくら「不要なもの」でも、どうせ売るなら少しでも高く売りたいですよね。
古着や家電、家具、おもちゃなどを買取してもらおうとしたときに、気になるのは評判や口コミ。
そして、買取の専門店として全国的に有名な『セカンドストリート』が候補に挙がる方も多いと思います。ですが、ネットで評判を見ようとすると検索のキーワードで・・・
『セカンドストリート 買取 ひどい』
みたいなワードが出てきてしまい『え、セカストで売っても大丈夫なのかな・・・?』と心配になった方もいらっしゃるかと思います。
そこで、今回は『本当にセカストの買取はひどいの?』『どうすれば高く売れるの?』『値段の付け方ってどう決めているの?』を調査してみましたのでぜひ買取査定の参考にしてください!
最近はメルカリを始めて儲けている人もいる
自分で発送手続きや、買い手とのコミュニケーションをするのが面倒ではない人はメルカリで売るのも1つの手ですね。私もメルカリは利用していて匿名配送とかもできるのでとても役に立っています。
まだメルカリを利用したことない方は、下記の招待コードを入力すると500円分として使えるポイントがもらえます!
もし500円以内で欲しいものがあれば無料で買えるチャンスです!ぜひ利用してください!
招待コード:JKHSVG
セカンドストリートの買取はひどいって本当?値段の付け方って知ってる?

公式サイトより
さて、それでは本題のセカンドストリートの買取がひどいのかどうか、というところですがこの記事では下記の2点を中心にまとめていきます。
この記事でまとめること
- セカストの買取の実態と実際の口コミ・評判
- 値段の付け方
- 高く売るコツ
セカンドストリートの買取はひどい?実態と口コミ・評判
いきなり「セカンドストリート 買取 ひどい」って検索に出てくるとびっくりしますし不安になってしまいますよね笑
そもそもですが、日本全国にあるリサイクルショップとして有名なセカンドストリートがどんな会社か皆さんはご存知でしょうか?
セカンドストリートは、株式会社セカンドストリートが運営しているお店で、その株式会社セカンドストリートはあの有名なゲームショップであるゲオを運営している「株式会社ゲオ」の子会社でもあります。
そう言われれば、ゲオの隣にセカンドストリートが入っていることって多い気がしますね!
大手で有名なお店でもあるのですが・・・ネットで見かけた「セカンドストリートの買取がひどい」とはどのような理由なのか・・・調査してみました!
セカンドストリートの買取の実態と口コミ
セカンドストリートの買取がひどいということがどういうことなのか・・・Twitterやネットで調べてみると・・・
評判をざっくり見た感じ、『買取額低すぎ…』ということで「買取ひどい」という声が出てきているようですね。
やはり買取額が自分の思ったような金額でなかった、という方が一定層いましたが『思ったより高く売れた!』という方もいるのが実際のところみたいです。
恐らく、「買取額が低い」「セカストの買取がひどい」と感じた方の多くは、その時の在庫量や時期的な問題、また自分の商品の相場を知らなかったか、他の業者に見積もりを出してもらっていなかった可能性が高いです。
セカンドストリートの買取、値段の付け方
ここまで「セカンドストリートの買取が本当にひどいのか」をテーマに書いていきましたが、そもそもセカンドストリートだけでなく、リサイクルショップの基本的な値段の付け方はご存知でしょうか。
- 付属品の有無
- キズや汚れの有無
- 定価と現在の価格
- ブランド・メーカー名
このあたりが基本的な価格として参考にされ、そこにプラスしてお店ごとの在庫量や日々変動する需要と供給のバランスなど時期的な理由によって買取査定額は変わると思われます。
ちなみに、セカンドストリートの公式サイトでは『高く売るためのコツ』を掲載してくれていますのでぜひ参考にしてください。
>>セカンドストリートで高く買い取ってもらうコツを確認する!
セカンドストリートの買取参考価格は?

※2023年9月時点の公式ページより
それでも、ネットに「セカンドストリートの買取がひどい」と見てしまい不安な方もいるかと思います。
セカンドストリートでは買取査定の参考価格を公開してくれています。これを知って売りに行く前に自分の売ろうと思っている商品がどれくらいで売れるのかどうかを把握しておくことも大切です。そうすれば『セカストの買取がひどい』という印象を持つことも少なくなると思います。
実際の価格は査定してもらうまでわかりませんので、あくまでも参考として確認しておきましょう!
セカンドストリートの買取価格で少しでも高く査定してもらうためのコツは?
セカンドストリートの買取金額を少しでも高くするためのコツは下記のとおりです。
買取金額が高くなるコツ
- 売る季節を考える
- 流行を考える
- 汚れなどを無くす
- 付属品や箱を用意する
- 競合他社にも査定してもらう
こんなところですね。
具体的に見てみましょう!
高く売るためのコツ~季節を考える~

セカンドストリート公式ページより
例えば衣服を売ろう!となった場合には、特に季節を意識する必要があります。
セカンドストリートも、買い取った後にお客さんに売るのが目的ですから、そのお客さんの需要がないとき売られても値段を付けることはできません。
衣服を売る際のポイント
- 春物=1~3月
- 夏物=4~6月
- 秋物=7~9月
- 冬物=10~12月
春物が売れるのは春が本格的になる前です。
よって1月から3月に需要が高まるため、セカンドストリートの春物の買取金額もUPする傾向があります。
同じように家電製品や家具だといかがでしょうか。
引っ越しシーズンなど買い替えの時期に需要が高まると思いませんか?
こういった形で、売る季節をしっかりと考えることで査定価格がUPした例は実際にたくさんあります。
高く売るためのコツ~流行を考える~
衣服や家電には、その年の流行があります。
少し前に流行ったデザインが、数年後に流行ってる、みたいなこともありますね。
流行の色だとか、そういったことから需要が高まっているものについてはもちろん査定金額も上がる傾向があります。
今まで値段が付かなかったような服でも、流行かどうかだけで買取金額が付くなんてこともあるようです。
高く売るためのコツ~汚れなどを無くす~

セカンドストリート公式ページより
例えば、シミなどの汚れはもちろんですが衣服なら毛玉などを取るだけでも買取金額に違いが出る可能性があります。
買う人の心理を考えると、汚れや毛玉だらけの服より、キレイな服を選びたくなるのは当然ですよね。
なので売る際にはそういった汚れなど、買う人のマイナスになるような要素をなるべく排除したうえで買取査定に出すことで買取金額アップを狙うことができます。
目に見えるものだけでなく消臭などもしておくと買取金額アップに効果的です。
高く売るためのコツ~付属品や箱を用意する~
セカンドストリートで買取金額をひどいものにしないためのコツとして、付属品や箱を用意しておくことも大事です。
特に電化製品やホビーで付属品や箱がないのはかなり減額されてしまいます。
ひどい買取額にならないよう、購入したときの箱や付属品はしっかり大切に保管しておきましょう。
箱もきれいなほうがいいですが、な多少古くなってしまった箱のほうが無いよりはいいですね。
高く売るためのコツ~競合他社にも査定してもらう~
たしかに色々買取をしてもらっていると「この会社の買取額はひどい!」と思ってしまうことも正直に言うとあります笑
そんなことから私自身も楽器や古本、CDやDVD、フィギュアなど様々なものを買取してもらうとき実際に高く売るために絶対にしていることがあります。
それは『複数社に買取査定をしてもらうこと』です。
今すぐ査定してもらいたい!という方は24時間買取査定をしてくれる業者を紹介しているコチラの記事も合わせてご覧ください!
こちらもCHECK
実際にセカンドストリートに買い取ってもらった結果
今回は、噂や口コミだけでなくセカンドストリートに実際に買取査定をお願いし、買取してもらいました!
買取に出したものは人気の鬼滅の刃やミニオンのぬいぐるみやおもちゃです!
なぜ複数社でわざわざ買取査定してもらうの?手間じゃない?
『面倒だ』と思い、結局査定してもらってその場で買取を決めてしまう方も少なくないと思います。
でもこの記事をここまで読んでくださっている方はきっと『少しでも高く買取してもらいたい』と思っているはず。
私の個人的な例になりますが、過去CDを100枚単位で売った際にA社では合計3000円ほどだったのに対してB社では5500円になった例があります。
また楽器買取のときは「5千円」と言われた古いギターが、別の業者に査定してもらったら『9500円』になりました。
それだけ、業者によって、またはその時の状況によって買取価格に差が出ることは事実。今日5千円のものが明日には1万円になっているかもしれません。(極端ではありますが・・・w)
せっかく売るなら買取価格を最高値で査定してくれる業者に頼むのがおすすめです。
『でも、そんな時間勿体無い』
『いちいち運ぶのも面倒だし…』
そんなご意見もあると思います。
そこで、私が利用したのは『ネット査定』『出張買取』『宅配買取』だったんです!
最近は大手もネットで査定してくれて出張買取してくれる
『セカンドストリート』や『オフハウス』など大手の買取業者も、最近はネットで査定をしてくれます。また、価格交渉にも応じてくれる場合があります。
個人的には最低2社、できれば3社に査定してもらうことをおすすめしています。条件としては
- 出張買取・宅配買取ができる
- 出張費や査定費、送料が無料
- 即日・指定日に来てくれる
- 価格交渉OK・断ってもOK
これが可能な業者であることを私は重視して選んでいます。
おすすめ出張・宅配買取業者①『フクウロ』
洋服の買取をメインで考えている方なら『フクウロ』がかなりおすすめの業者です。
洋服関連って特に「せっかく買い取りに出したのに買い取ってもらえなかった...」などが多発しやすいです。
つまり、せっかくの時間と労力を無駄にしてしまいがちです。
その点、フクウロは
- 買い取りできるブランドが公開されている
- 買い取り実績が公開されている
- 送料や梱包材などは無料
といった、利用するユーザー側にとってありがたいサービス内容となってます。
また、フクウロは買取査定対象のブランド検索ができます!
まずは下記リンクから、自分が売りたいブランドが「買い取ってもらえるのか」「実績はどれくらいなのか」を調べてみましょう!
>>今すぐ無料査定 フクウロの宅配買取サービス
おすすめ出張・宅配買取業者②『ネットオフ』

公式サイトより
日本最大級の買取専門店といえばネットオフ!ですね。電化製品関連ではネットオフがかなり有名ですのでご存知の方も多いはず。公式サイトには、メーカーなどで買取額を事前に検索することもできるので、連絡する前に大体の査定額を知っておくことができるのも特徴です。

公式サイトより ※10/4時点での掲載内容となります
プライズフィギュアを買取してもらいたい場合は『もえたく』がおすすめ

2021/7/23現在
同じネットオフが運営するフィギュア買取専門のサービスです。
ちなみに今は「初めての方最大5000円プレゼント」「未開封フィギュア買取10%アップ」と「最大21万円まで買取査定アップ」のキャンペーン中ですね(^^)/
おすすめ出張・宅配買取業者③『エコスマイリー』
家具・家電・不用品の買取や回収なら『エコスマイリー』はおすすめの業者です。例えば、大きなものでお金になるものはしっかり価格を付けてくれますし、ジャンク品やお金にならないもので本来であれば大型ごみになるものも回収してくれます。
WEBでは24時間365日受付しており最短即日で出張してくれるのでとてもおすすめです!
おすすめ出張・宅配買取業者④『eあきんど』

公式サイトより
売りたいものが「ゲーム」や「ホビー」「フィギュア」系の方に特におすすめなのが『eあきんど』です。
- 送料・手数料無料
- スピード入金
- なんでも一括査定
上記3点に特化した買取業者さんになります。ネットからの受付は24時間可能で宅配キットや着払い伝票も無料でもらえます。また、LINE査定もしていて気になる商品をLINEでスピード査定してくれるのがめちゃくちゃうれしいです。
ちなみに、「もえたく」さんと「いーあきんど」さんで実際に買取をお願いし比較した動画もありますので、ぜひご覧ください!(もし良ければチャンネル登録もしていただけるとありがたいです・・笑)
※コメントなどで、実際に買取して欲しい業者さんとかあればリクエストとかお待ちしておりますw
家にある”アレ”も実は高額買取の対象になるかも?
家にある、使っていないものを売ってお金をもらえるのは断捨離にもなりますし嬉しいですよね。みなさんの思っているもの以外でも「実は高く売れるもの」があるかもしれません。
こちらの記事には、そんな内容をまとめていますのでぜひ参考にしてみてください!
こちらもCHECK
最近はメルカリを始めて儲けている人もいる
自分で発送手続きや、買い手とのコミュニケーションをするのが面倒ではない人はメルカリで売るのも1つの手ですね。私もメルカリは利用していて匿名配送とかもできるのでとても役に立っています。
まだメルカリを利用したことない方は、下記の招待コードを入力すると500円分として使えるポイントがもらえます!
もし500円以内で欲しいものがあれば無料で買えるチャンスです!ぜひ利用してください!
招待コード:JKHSVG