※当ブログはアフィリエイト広告を使用しています

ブログ運営

【初心者向け】Cocoonの機能を補ってくれるWordPressおすすめプラグイン

2019年6月21日

WordPressで人気の無料テーマ「Coccon」で利用すると便利なプラグインの紹介します。「Coccon」は独自で多彩な機能を備えているために、プラグインの力を借りなくともそこそこ充実したサイトが作成できます。
この記事では「Cocoon」の機能を補うために私が実際に使っている、おすすめプラグインをご紹介します。
なお、このブログは【エックスサーバー】と【Cocoon】で作られています。

実際に使っているプラグインがこちら

  • All In One SEO Pack
  • Category Order and Taxonomy Terms Order
  • Contact Form 7
  • Duplicate Post
  • EWWW Image Optimizer
  • Google Language Translator
  • Google XML Sitemaps
  • PS Auto Sitemap

All In One SEO Pack

WordPressでブログを運用する際に、手間のかかるSEO設定を手軽にやってくれるプラグインです。
※SEO設定とは検索順位を上げる(検索結果の最初のページに表示されるようにする)ための設定のことです。

無料で使えるのに多機能ですごいです。
ただ多機能で便利であるがゆえに少し重くて、設定する部分がありすぎるのが難点。
とてつもない量の設定できる項目があるので、ゆっくり設定していって大丈夫です!一気にやると大変で疲れてしまいます。

Category Order and Taxonomy Terms Order

記事のカテゴリーを並べ替えてくれるプラグインです。WordPress標準機能に「並び替え」の機能がないのであると便利です。

標準機能だと、作成順ではなく「名前の昇順」になってしまうので、このプラグインを使えば好きなように並び替えられるので重宝します。
すでに作成したカテゴリーを消さずにそのまま使えるのも◎

Contact Form 7

メールフォーム(お問い合わせ)を作成できるプラグインです。これ使ってる人すごく多いです。
アドセンスを使ってみようと考えてる人はお問い合わせフォームの作成は必須なので、これをぜひ使ってみてください。

難しい専門知識は必要ありません。
シンプルなお問い合わせフォームの内容(名前・アドレス・件名・本文)はすでにテンプレート(ひな形)ができていますので、そのまますぐに使えます。

Duplicate Post

記事や固定ページの複製を行うことができるプラグインです。
シリーズ物の記事を書くときや、記事の見た目などをそろえたい時などにとっても便利。テンプレート(ひな形)を作っておきたい時などにも便利!
設定したタグやカテゴリーもそのまま複製してくれます。

EWWW Image Optimizer

画像を表示しやすいサイズに最適化してくれるプラグインです。最適化というと難しく聞こえるかもしれませんが、簡単に言えば「設定」してくれる機能です。
画像はファイルサイズが小さい画像(低画質)ほどすぐに表示されるので、最適化するとサイトの表示速度を早くすることができるようになります。
表示されるスピードが速いほうが、読んでくれる人に親切だし、表示されないから読むのをやめることを防止することもできます。

このプラグインを使えば、画像をアップロードしたときに自動でちょうどいいサイズに設定してくれる優れもの!
しかもすでに投稿した記事の画像もまとめて最適化してくれるんです!これはすごい。

Google Language Translator

作成したブログ記事を翻訳してくれるプラグインです。英語や中国語がわからなくても大丈夫!勝手に翻訳してくれます。
Google翻訳を使用しているプラグインなので、簡易的な翻訳ならこれでばっちり。もちろん通販サイトや論文などの専門的な内容のブログには物足りないですが、個人ブログなら十分かと思われます。

国旗アイコンを押すことで言語設定できる機能が備わっていますので、自分の国の言葉で記事を読んでもらうことができます。
ちなみにこのサイトは、「中国語(2種類)」「英語」「フランス語」「スペイン語」「ドイツ語」「韓国語」を設定しています。とりあえずこれだけあれば問題なく読んでもらえると思います。

Google XML Sitemaps

サイトマップを自動で作成・通知してくれるプラグインです。クローラー(検索ロボット)向けのサイトマップを作ってくれます。

ちょっと難しいですが、クローラーとはWeb上の文書や画像を周期的に取得し、自動的にデータベース化してくれるプログラムのことです。

作ったばかりのサイトだと検索エンジンに認識されにくいので、これを設定しておくことでアクセスを増やしたい場合に成果がなるべく早くでるようにすることができます。

PS Auto Sitemap

ブログの読者向けにサイトマップを制作してくれるプラグインです。記事を更新するたびに自動で作ってくれます。

「他にどのような記事を書いているのか」を一覧で見れるようにしてくれる機能です。大抵はメニュー部分(タイトルの下)かフッター部分(サイトの一番下)に表示しているサイトが多いです。

これを設定することで、サイトマップのページで作成した記事がリンク表示される(クリックすれば別のページに飛べる)ため、読者に対し親切・便利になります。

Google XML Sitemaps と PS Auto Sitemap

どちらもサイトマップを作ってくれるプラグインです。
対象となるものが検索エンジン(ロボット)に対してのものか、読者(人間)であるかの違いです。

どちらも入れておくことで、よりアクセス数を増やすことができますよ。

-ブログ運営

© 2024 おとよめブログ Powered by AFFINGER5