こんな悩みにお答えします。
筆者も2019年に住宅ローンを組んだばかりです。その後2020年にコロナの影響で一時期、リモート出社や自粛期間中は出社日が減るなど甚大な被害ではありませんでしたがそれなりに影響を受けています。
今後、2021年になってもコロナとの共存の未来のことも考えると『住宅ローンが払えなくなったらどうしよう』と思うこともあります。
そんなわけで普段は本業で飲食や小売店の業界の方々と関わらせていただいて様々な提案業務などを行っている私が、コロナ禍でマイホームを手放すことになったら「どうすれば少しでも高く売ることができるのか」のコツをまとめてみました。
この記事でわかること
- 今後、コロナ禍はどうなっていくのか
- マイホームを少しでも高く売るためのコツはある?
- 自分の住宅の価値を知る
上記の3本立てで話を進めていきます!最後までどうぞよろしくお願いいたします!
コロナ禍でマイホームを手放す…少しでも高く売るためのコツをわかりやすくまとめてみた
2020年は誰もが想像しなかった新型コロナウィルスの影響で、身体的のみならず精神的にも苦しい状況が続いています。また、経済にも悪影響が出ており失業者や企業の倒産件数も相当なものとなっております。実際にテレビのニュースやネットニュースでも「コロナ禍をどう生き抜くか」をテーマにしているものがたくさん出てきていますよね。
私も情報発信できる微力ながら持っているので、お金がない時フィギュアや楽器を売って数万円以上で売れた経験などをもとにこんな記事も書きました。
収入が減っているのであれば、まずは断捨離も兼ねて家にあるものを売ってみよう!ということで書いたこの記事は実際多くの方に読んでいただき参考にしていただけたと思います。
今後、コロナ禍はどうなっていくのか
正直コロナが今後どうなっていくか予想は誰にもできないのでは?と考えます。
住宅についても、「価値はそれほど変わらない」という意見もあれば「来年度以降に下がる可能性」を示唆する記事も出てきます。参考までに住友不動産販売さんの公式サイトによると
トータルブレイン(東京・港区、佐々木睦社長)は、コロナ後の首都圏マンション市場の価格動向を予想するリポートをまとめた。都心マーケットはもともと価格のボラティリティが高いため、下落幅も大きく、平均価格は21~22年にかけて26%下落の4542万円と予想。一方、それ以外のエリアでは、アベノミクス以降に大きく上昇しているエリアを除き、下げ幅は5~15%、埼玉県、千葉県は1%減にとどまるとしている。(中略)
アフターコロナ時代は、土地の供給増加と分譲マンション用途での取得が中心となることで、土地代の低下を予想。また、建築費に関しても低下が期待され、今後マンション価格は10%前後の調整が可能で、マンション価格が下がるというより下げられるようになると見通す。
(提供:日刊不動産経済通信)
引用元:住友不動産販売
こんな風に書かれています。
「で、結局どうなるの??」
もう何が何だかわからないですよね。住宅関連は難しいことが多いですし、今後どうなるかは本当にわかりません。
そもそもこのコロナだって、誰も予測していなかったわけですしね。
マイホームを少しでも高く売るためのコツ
それではまず、自分の持っているマイホームが「どんな傾向にある住宅なのか」ご存知でしょうか。
ポイント
- 価値を維持、もしくは価値が上がっていく住宅
- なだらかな下落傾向にある住宅
- 限りなく無価値になる、最悪の場合マイナス価値になる住宅
まずはご自身でお持ちの住宅がどの傾向にあるのかを知らないといけないですよね。
実は、多くの住宅は今「高く売れる可能性」があるんです。
「え?この経済が大変な時になんで?」という方もいらっしゃるかと思います。なぜかを簡単に説明しますね。
全体的に高く売れる傾向がある?その理由
新型コロナウィルスの2021年以降の状況がわからないのですが、2020年10月現在の状況を説明しておきますと、現在マンションなど住宅に「値上げ」「値下げ」の傾向は大きくは見られません。
もちろん多少の変動はありますし、これはコロナ以前にも予測されていたことです。
ただ、「今のところ」中古物件は比較的高く売れる傾向にあるようです。
その理由は、先ほど書いた通り「住宅に値下げ傾向が見られないから」です。
もっというと、「新築住宅に」値下げが大きく見られないから、となります。
新しく住宅を買おうとしている方で「新築がいいな」と思っていてもどうしても値下げがされていないなら「中古」も視野に入れて考えることになります。よって、中古住宅の需要は実はそこまで減っておらず「今なら比較的高く売れる傾向にある」と言うことができるのです。
他にも理由があって、今のも合わせてわかりやすくまとめると
高く売れる傾向がある理由
- 新築が値下がりしないから
- 今後の経済状況が不安定だから新築に比べて安い中古に目が向く
- 低金利が続いているから
上記3点が大きい理由として挙げられます。もちろん、他にも様々ありますがまとめるとこんな感じです。
自分の住宅の価値を知る
そんなわけで、コロナ禍にある今でも住宅を比較的高く査定してもらうことは可能であることがわかりました。
ただ、先ほどからお伝えしている通り「今後どうなるか」は誰にも予測がつかないです。
再度また、緊急事態宣言が発令するようなことがあれば状況は大きく変わります。
来年には新しいウイルスが流行っているかもしれません。
去年の今頃はまさかこんなことになるなんて誰も思ってなかったわけですからね。
なので、大切なのは「今の自分の住宅の価値を知る」ということです。
売りに出すにしても自分の住宅の価値がわからないと話になりません。
よくチラシとかで「マンション売りませんか?」というようなDMがきますが1社だけに任せてしまうのは正直怖いです。
というのも、住宅や土地といった物だけに留まらず買取・売却というのは業者によって査定額が大幅に変わります。
一番のおすすめは複数社に一括査定をしてもらうこと
先ほども書いた通り、一社だけで査定してもらうのは怖すぎます。
また、もし一社にだけお願いして納得いかず結局他の会社・・・
と回っているといつまで経っても売りに出せず、その間に何か月も経ち状況が変わり価値が落ちてしまうかもしれません。
なので、住宅に関しては一括査定をしてもらいその情報をもとに行動する、というのが一番近道かつ労力のかからない方法になります。
査定については、今はどこの業者も無料でやってくれますしもちろん断ってOKです。
また複数社にお願いするということは、その会社は競合他社になるので最初から高く査定してくれることも多々あります。
無料なのでメリットしかないですし、メール・FAX・郵送での査定結果を選択することが可能なサービスなので、ぜひ気軽にお試しください。
\たった60秒で無料一括査定/
査定額が420万円アップ!?タウンライフ不動産売買がおすすめ!
- 自分の持っている住宅の売値の適正価格はいくらなのか相場が知りたい
- 初めての売買だけど失敗は絶対にしたくない
- 何件も不動産会社を回るのは面倒だし、そんな時間は勿体ない
こんな方には、タウンライフ不動産売買なら解決してくれます。
タウンライフ不動産売買って何?怪しくないの?
タウンライフ不動産売買は、無料で利用できる不動産売買の一括査定サービスです。
一括査定に申し込みをすると、お住いの地域で登録されている不動産会社が表示され、1分くらいで簡単に入力できる「売却したい物件情報」を登録すると、各社の不動産売却計画書・不動産売却査定書をもらうことができます。
このタウンライフ不動産売買に登録されている会社は、厳格な国家基準をクリアした信頼のある不動産会社のみが掲載されているため、安心して利用することができます。
実際、どんな会社が登録されているかも公式サイトにはしっかり掲載されていますので事前に見ることもできますよ!
\たった60秒で無料一括査定/
査定額は本当にアップできるの?
タウンライフ不動産売買は、複数社からの査定見積もりをもらうことができ、適正価格や相場を知ることができます。またそれだけではなくそのまま交渉に入ることももちろん可能です。
査定価格を一括でもらうことができれば比較することができるので情報を知ったうえで判断することができます。これは本当に大きいですよね。全く情報を知らないのに突然、実際に不動産会社に行ったら上手いこと丸め込まれてしまいそうですし、それであとから『失敗した…』とはなって欲しくないです。
査定額を一括で出してもらってから、『さて、どうするか』でも遅くはありません。また、実際にどれだけ査定額がアップしたかという例も公式サイトには掲載されていますのでぜひ確認してみてください!
\たった60秒で無料一括査定/
不動産売買はまず、自分の住宅の価値を知るところから
というわけで、今回のまとめです。
今回のポイントまとめ
- 住宅を売るなら比較的高く買い取ってくれる今がおすすめ
- 複数社に一括で査定してもらったほうがコスパ良い
- 無料の簡単一括査定で金額アップも可能
今すぐ売る気がない、という方も今のうちに自分の住宅の価値・相場を知ることはとても大切です。いざという時に知っておけば交渉もスムーズにいきますよね。
タウンライフ不動産売買は、たった60秒で一括査定が可能ですのでぜひ気軽にスマホからポチっと押して一括査定をしてもらってみてください!
\たった60秒で無料一括査定/