※当ブログはアフィリエイト広告を使用しています

楽器・機材

【2025年最新】初心者向け!3万円以下で買えるエレキギター初心者セットおすすめ5選

ギターはいいぞ

ギター、楽しいです。
でも、ここ最近値上がりしてます。

初心者の方からすると、昔に比べるとかなり悩むはず。
そんなわけで今回は、エレキギターを始めたいけれど、「何を買えばいいかわからない」「コストを抑えて一式揃えたい」という方に向けて、3万円以下で購入できる初心者向けのエレキギターセットを厳選しました!

初心者向けセットと単体購入の違い

比較項目 初心者向けエレキギターセット ギター単体購入
価格帯 1.5万〜3万円 5万円以上が多い
セット内容 ギター+アンプ+付属品 ギター単体
品質 エントリーモデル中心 中級者以上でも使える品質
目的 まずは気軽に始める 長く使えるモデルを探す

2025年版!3万円以下で買える初心者向けエレキギターセットおすすめ5選

1. PLAYTECH TL250 ギター入門セット

価格: 約16,800円(税込)
セット内容:

  • PLAYTECH TL250(テレキャスタータイプ)
  • 10Wアンプ
  • シールド
  • チューナー
  • スタンド
  • ピック
  • ケース

🎸 おすすめポイント:
オーソドックスなテレキャスタータイプで、ロックやブルースなど幅広いジャンルに対応。付属のアンプはクリーンからディストーションまで対応しており、初心者にも扱いやすいセットです。

詳細はこちら

ちなみにPLAYTECHは私も実際に買ってレビューしたことがあります。
よければぜひ参考にしてください。

2. Eris. Nestia エレキギター初心者14点セット

価格: 約21,800円(税込)
セット内容:

  • Eris. Nestia エレキギター(ストラトキャスタータイプ)
  • 充電式ミニアンプ
  • シールドケーブル
  • チューナー
  • ギタースタンド
  • ソフトケース
  • ストラップ
  • ピック
  • その他アクセサリー

🎸 おすすめポイント:
Eris. Nestiaは、ポプラ材のボディとローステッドメイプルネックを採用したストラトキャスタータイプのギターです。シングルコイル2基とハムバッカー1基のピックアップ構成により、多彩な音作りが可能です。付属の充電式ミニアンプは持ち運びに便利で、自宅練習にも最適です。また、クッション性のあるギグケースが付属し、ギターの持ち運びや保管にも安心です。

詳細はこちら

3. Legend LST-Z エレキギター初心者セット

価格: 約29,800円(税込)
セット内容:

  • Legend LST-Z(ストラトキャスタータイプ)
  • 15Wアンプ
  • シールド
  • チューナー
  • ピック
  • ストラップ
  • ソフトケース
  • 他アクセサリー

🎸 おすすめポイント:
手頃な価格ながら、必要なアクセサリーが一通り揃ったセット。ストラトキャスタータイプで、初めてのギターとして最適です。

詳細はこちら

4. PhotoGenic ST-180 エレキギター初心者セット

価格: 約22,000円(税込)
セット内容:

  • PhotoGenic ST-180(ストラトキャスタータイプ)
  • 10Wアンプ
  • シールド
  • チューナー
  • ピック
  • ストラップ
  • ソフトケース
  • 他アクセサリー

🎸 おすすめポイント:
リーズナブルな価格で、初心者に必要なアイテムが揃っています。ストラトキャスタータイプで、幅広いジャンルに対応可能です。軽量で扱いやすいため、ギターを初めて手にする方に最適。

詳細はこちら

5. PLAYTECH ST250 エレキギター初心者セット

価格: 約17,800円(税込)
セット内容:

  • PLAYTECH ST250(ストラトキャスタータイプ)
  • 10Wアンプ
  • シールド
  • チューナー
  • ピック
  • ストラップ
  • ソフトケース
  • 他アクセサリー

🎸 おすすめポイント:
コストパフォーマンスに優れたPLAYTECHのエントリーモデル。シンプルで扱いやすいストラトキャスタータイプで、初心者が基礎を学ぶのに適しています。アンプやアクセサリーがセットになっているので、すぐに演奏を始められます。

詳細はこちら

初心者セットを選ぶときのポイント

  1. アンプの出力
    → 10Wの小型アンプがセットになっていることが多いが、自宅練習には十分。
  2. ギターのタイプ
    → 初心者セットではストラトキャスター型が主流。軽量で扱いやすい。
  3. 付属品の有無
    → チューナーやシールド、ピックなど、単品で買うと意外とコストがかかるため、付属品が充実しているセットがおすすめ。

まとめ

初心者セットのギターは「まずはギターを始めてみたい!」という人にぴったりの選択肢です。
とにかく安く始めたい!PLAYTECH ST250
コスパ重視!PhotoGenic ST-180
ブランドにこだわりたい!Legend LST-Z
モダンな仕様で練習したい!Eris. Nestia
幅広いジャンルに対応したい!PLAYTECH TL250

最初の一本は、弾きやすさとセット内容の充実度で選ぶのがポイントです。
ぜひ、自分にぴったりのギターを見つけて、エレキギターライフをスタートしましょう! 🎸✨

-楽器・機材

© 2025 おとよめブログ Powered by AFFINGER5